l不定期日記

2006年1月以降の日記です。

日記のインデックスを作りました。ここからどうぞ。

2006/03/26

その1 

1.1 このごろ、タイムリーに日記を書けないですよ。

 GDCにあわせてMotionBuilderとかも動いているのになぁ。なんかNewTekも動きそう......。

 http://forums.cgsociety.org/showthread.php?t=335249

1.15 あうあー

 モーションビルダーのスタンダード廃止? 

 http://forums.cgsociety.org/showthread.php?t=333947  

 Now only the pro version will be available, at a cost of over US $4000. 約50万のProのみ。あやや。

1.2 PS3について思うこと。

 PS3の詳細が明らかになってきた。この中で疑問なのがハードディスクの存在だ。

 正直な話、DVDデバイスの360にハードディスクが無いのは失敗だと思う。

 しかし、PS3にハードディスクをつける意味が良く判らない。PS3には優れた(優れているはず)デバイスであるブルーレイが付いている。ハードディスクをつけてしまったら、ゲームから見てブルーレイの意味は無い。DVD+ハードディスクで拡張デバイスにブルーレイと言う360手法を取れば、PS3を夏に発売することも出来たはずだ。発売当初から映像のみのブルーレイ化を宣伝しておけば問題は少ないし、Cellという新しいCPUに対するリスクも抑えられられたはずだ。

 また、HDサイズも問題だ。80GBだとゲームには大きすぎる。だが、HDフォーマット映像を保存するには少なすぎる(注1)。

 今となっては80GBはiPodサイズと言わざるを得ない。

 

 ..........まさか、ATRAC3(注意 笑うところです)が再生可能な「携帯音楽再生機能付きハードディスク ボックス」とか発売する気じゃないですよね?(^_^;)

注1) うちのPSXは40GB、アナログならこれで十分だ。でもHD画質(24Mbps)だったら50GBのブルーレイに約4時間30分しか取れない。80GBだと8時間ぐらいだ。さすがにブルーレイ録画機能が無いとこの数字では話にならない。

注2)LinuxでSPUをフルに解放するのも問題があると思う。MFCをハックしてMpegデコード後のデータを他のSPUに転送すれば暗号解読後の生映像が取れそうな気がする。まあGPUまで暗号化してあれば問題ないけど。(直に見えるらしいフレームバッファからReadしてOggで再圧縮とかも良いかも。映像再生程度なら、SPUはあまってそうだし。都合の良いことにHDも付いているし)

1.3 しまった

 書いておけばよかったと思う話。

 ・アップルとマイクロソフトが1年後携帯ゲームOSで戦争する話。 
 ・360GPUの負荷は結構あまってそうな話。(PPUやキャッシュの方がへぼいという予測の話)
 ・P2Pプロトコルを持った山田 オルタナティブ イナバウアー。
 ・AMDがCellを採用する可能性の話。

その2 

2.1  もえもえ

 http://www.ideaf.co.jp/a/train.html 

 うわぁ、思い切ったことしたなぁ。

2.2 まねーじど

 http://blogs.msdn.com/tmiller/archive/2006/03/20/556105.aspx

 うわぁ、思い切ったことしたなぁ。......いや、Managed DirectX は360で必要ないんじゃない?

2.3 次世代

 http://www.1up.com/do/download?cId=3147565

 うわぁ、.....なんじゃこりゃー。毎度のことながら、Crytekのエンジンは凄すぎだよ。物理エンジンの使い方とかうまいなぁ。雲の表現もすごい。これでフライトシミュレータとか作ったら凄いものが出来そうだなぁ。

その3 

3.1 離散ボロノイ図

 ためしにちょっとプログラムを作ってみた。

 

 うわぁ、簡単に出来た。あうあう。確かにこれならGPU化も可能だなぁ。

3.2 Zバッファカメラの時代が近づいてきた。

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0323/sharp.htm

 見た感じ、データはまだまだ荒いけどフィルタ処理をしてやれば十分使えそうなレベルになってきた。ブルーバックは過去のものになっていくのだろうか....。

2006/3/15

(注2) flashですよ。

2)trot(早足)

 trotもwalkと同じく静的歩行のようだ。walkとの最大の違いは歩幅といえる。このモーションではヒズメを動かすことで軽快感を出している。

Trot flashですよ。

3)gallop(早駆け)

 gallopの場合、上記の様に鏡面コピーが使用できない。この為、3フレーム毎に9ポーズでループする様にした。

 ポーズ

Gallop flashですよ。

1.2 しかしだ。

 背骨の使い方が全然判らない。あと、うちの4足Rigだと前足の接地感がいまいちになるなぁ。

注1)2005/07/15にも前回とまったく同じこと書いたのすっかり忘れてた。てへっ
注2)もう馬鹿にするなって感じになった。

1.3 おまけ 

 あの中にジェイムスン博士が入っていたらどうしよう。 んもー、すぐくだらないものつくるー。

その2 

2.1  MotionSWF沈黙

 あうぁー、MotionSWFが動かなくなったぁ。多分、DirectXかAffterEffects/QuickTimeのせいだと思う。範囲が広すぎて原因が特定出来ない。

2.2 しょうがないので

 AffterEffectsのSWF出力について調べて見る。どうやらファイルサイズが巨大化するのは内部でベクトルデータを生成している為のようだ。Jpegのぱらぱら漫画にする場合は「サポートされない機能」で「ラスタライズ」を選べば良い。

 後はJpegの画質でサイズの調整が可能になる。これならば許容範囲のサイズで出力出来た(MotionSWFに比べて画質は良いが画像サイズもちょっとでかくなるようだ)。

その3 

3.1 ボロノイ図を見るとなんか出来そうな気がする。

 http://niisaka.s33.xrea.com/x/mt/mt-tb.cgi/5 「ボロノイ図を凄い勢いで描いてみる」

 ここで「離散ボロノイ図」という言葉を覚えた。これの全探索法なら簡単に実装出来そうだなぁ。

3.2 微妙に

 藤沢パン屋マップも更新したりして。PHPとかと連動させたいんだけど、うちのプロバイダじゃ動かないんだよねぇ。

3.3 カランコエ咲いた

 去年、知り合いからもらったカランコエが今年も咲いた。

  ほったらかしにしてあったのに、生命力が強いなぁ。

2006/03/13

その1 

1.1 そんな馬鹿な!

 やっと、一段落ついた。

 で、前からフローを確立したかった馬の歩行モーションを作ってみた。 

 馬の歩行はウォーク(並足)、トロット(早足)、キャンター(駆け足)、ギャロップ (早駆け)の様に分類出来る。これらは重心位置と立脚(接地している足)と遊脚(空中にある足)の関係から分類されている。ウォーク(並足)の場合、必ず3点で接地し、重心はその三角形内に入る静的な歩行だ。必ず3点が接地するためには前足2拍子、後ろ足3拍子になるようにモーションを作れば良い。

 ウォーク(並足)の場合、下図の様に3ポーズ*2(鏡面コピー)=6ポーズあれば良い。

 

 で、出来たのがこれ。

 .....微妙に鹿っぽいのはなぜだ! orz これが本当の馬k(r

 腰がぴょこぴょこしてるせいかなぁ。

1.2 ちなみに

 あの気持ち悪い4足歩行のロボットは動的歩行なのでキャンターかギャロップあたりに分類される(はず)。

その2 

2.1  どうでも良いことだが。

 AfferEffects7.0のSWF出力むちゃくちゃつかえねぇ!(-_-メ) 

 同じ会社になったんだから何とかしてくれぃ。

その3 

3.1 敵の敵は味方

 いつのまにかMicrosoftに入っていたレイ・オジーの新作。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/08/news055.html 「MSオジーCTO、クリップボードをWeb世界に広げる」

 ちょっと気になるアイディアなんで心に留めておこう。

2006/03/02

その1 

1.1 忙しい時に限って遊びに行く。

 忙しい、とても忙しい。

 主に家計簿(確定申告)のせいとも言う。つーか良く判りませんよ。おまけにまだ終わって無いし。(T_T)

 しかし、こういう忙しい時に限って遊びに行ったりする。そして忙しさは加速するのであった。

  ニートの神様

1.2 このロリコンどもめ!

  これは目玉の親父

 関連資料 http://www.geocities.jp/mokugyo_n/pic/beaadosama.html このぽりごんどもめ。

 絵はあったけど、ベアードさまのブロンズ像はないのか.....。

1.3 神坂一

 http://sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/mizuki/youkai/housoushi/

 これとかスポンサーが神坂一になっているんだけど、この神坂一って「スレイヤーズ」の神坂一だよねぇ(^_^;)

その2 

2.1 プリンタ

 プリンタを入手した。といっても親が新しいプリンタを買ったのでお下がりをもらっただけだが。

 昔ドットインパクトプリンタは持ってたけど、お下がりのプリンタはインクジェットだ。早い、綺麗、色がついてる(<-ここ、驚くところです)と三拍子そろってる。技術の進歩って凄いなぁ。

2.2 プリンタを持つのは5年ぶりぐらいだ。

 これでグルナビのクーポンを印刷出来るぞ。(^_^;)>

その3 

3.1 OpenGL

 ライブラリを内部を調べていたらwGL(ウィグル)が出てきた。すげぇwGLなんてものすごい久しぶりに見たよ。

 ↓ このぐらい久しぶりな気がする。

 http://warden.x0.com/wigul/index.html   Σ( ̄□ ̄;)!! ぐぐったらヒットした。なにこのクオリティ。

3.2 豆腐

 「豆腐も出来る豆乳」を買った。

 .

 ..

 .....で、豆腐を作ってみた。「豆腐も出来る豆乳」に「にがり」を入れて煮込んだだけだが。

 .......げろっぽい概観を除けば確かに「とうふ」だなぁ。

3.3 すげー。

 外乱に対してこれだけ適応可能だと、ホビー用途ならば実用域に入ってきたねぇ。

 http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/bigdog-the-robotic-mule 動的4足歩行ロボット。

 .....でも、戦争とかなら馬の方が融通も利くし高性能なんじゃ。ああぁ、すみません。水を指したみたいです。

 

 そういえば、日本のケンタウロス計画はどーなったんかねぇ。

2006/02/16

その1 

1.1 海の向こうではLW9のOpenβが始まっているらしい。

 http://www.newtek.com/lightwave/lw9_demos.php 

 ・しかし、カメラ関係の拡張が多いなぁ。
 ・UV自動展開は付かないのかなぁ。UV展開は非常に面倒なので追加して欲しいなぁ。
 ・安定版LW8.6も欲しいなぁ。微妙にある問題を解消して欲しいぞ。

1.2 その時「」に電流走る。

 AE7.0のプリセットに水面から浮かび上がる文字とか電流が走るものがあるのを発見した。作らなくても良かったのか....orz 

   flashですよ。

その2 色がいろいろ

2.1 宇宙から見たオーロラ

 http://earthobservatory.nasa.gov/Newsroom/NewImages/images.php3?img_id=17165 

 自然が創生する色は素晴らしいね。この色、昔に見た流れ星の色に似ている

2.2 適当に塗ってるんじゃなかったのか....orz

 http://ofo.jp/osakana/diary.phtml  2005年11月25日の日記参照。

 アニメ「ぱにぽにだっしゅ」の塗りに突いての考察。変な色の影ははっきりした理論に基づいて作られているようだ。こういった塗り方って作者の感性なんだと思ってた。

 3Dでアニメ的な表現をする場合、シェードによって色がくすんでしまう。こういった場合、上記の理論を適応してunRealCelPainterで色を置き換えてやればよい。 

 同じぐらいのシェードの輝度を比べたもの。差は歴然。

 同じ輝度の画像、色相を変更したものの方が明るく、はっきり見える。

.....しかし、だ。なぜ通常のシェードよりも補正を掛けたほうのシェードの方が良く見えるのだろう?

 SSSやGIの影響で実際に見えるものとCGの計算結果が大きくずれていることが問題なんだろうか?それともアニメ色に慣れてるだけかな?

その3 

3.1 Cool XBOX360

 http://gaming.hexus.net/content/item.php?item=4631 ほんとに超くーるだ。

 しかし、日本の夏は乗り切れるのか?

3.2 Xgl

 ついに時代がCGツールに追いついてきた。

 http://en.opensuse.org/Xgl OpenGLを使ったXサーバー

 SIとかはUI全部OpenGL表示だねぇ。2D系がサポートしてないとめちゃめちゃ遅かったらしい。今はドライバが良いので全部OpenGLで書いてもそんなに遅くないみたい。

2006/02/07

1.1 早っ! 

 AfterEffectsが出荷日(2/3)に届いた。相変わらずAdobeの仕事は速いなぁ

1.2 ( ´Д⊂ 

 発売記念先行予約キャンペーンは当たらなかった。結構、確立高いかと思ってたんだけどなぁ。AfterEffects系って売れてるのか?

1.3 うわーい。

 で、以前うまくいかなかった(バージョンが古すぎて対応できなかった)水面から浮かび上がる文字イフェクトに挑戦。

 http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae26.html# 参考ページ Adobe AfterEffectsのテクニックが満載

  バナー化してみた。GifAnim55K ちょっと良いかも。

1.4 AfterEffects7.0の感想。

 ・思ったほどオペレーションは変ってなかった(至る4.0)
 ・3DCGライクなファンクションカーブエディターが使いやすい。LWのファンクションカーブエディターよりいいなー。

  

 ・フローチャート表示がカッコいい(使い方判らんけど)。

  

 ・エクスプレッションすごす。

   Flsahですよ。

 うぉ、楽しいかも。Nicos(http://happy.nicos.jp/)の宣伝を作って見たくなるなぁ。

 ・Flashも直接出力出来るけど、なんでレンダーキューに乗らないんだろう。しかし、これ、サイズ調整がし難い.....。
 ・容量食いすぎ。3Gって....うちのHD容量少ないのに。
 ・Mpeg2レンダは出来るのにMpeg1レンダはない。内包されているから無視っぽい。ソフトによっては再生できないことがあるからMpeg1も残しておいて欲しかったなぁ。

 そんな感じ。出来が良いので4.0から完全に移行しよっと。

その2 

2.1 unReal2β3とTB_ShaderMan(Lw8対応版)のテスト

LW8.5でunReal2β3とLw8対応版TB関係のプラグインをテストしてにみた。

●unReal2β3とTB_ShaderManのテスト

 unReal2はアンチエイリアスによって狙ったところに線が出し易くなっている。通常、このサイズだと口の線(だけ)を出すのが難しかったんだけどunReal2では問題なく出来る。

 TB_ShaderManも7.5の質感が再現出来るようだ。micro_far、anisoともベクトルテクスチャに触ってなさそうなのであんまりテストになってないかも...(^_^;)

●TB_ShaderTreeのテスト

 気色の悪いウルトラマン見たいになってしまった。 

sample3にMetalスペキュラ強調、Bumpを追加した。Bumpの表現も問題無いようだ。

 これでLW8.Xに完全に移行しても問題はなさそう。さすがにモーション関係をやってるとドープトラックの使えないLW7.5は辛いです〜。

その3 

3.1 ついにLWでも自動UV展開の波が(その後の顛末)

 http://www.newtek.com/forums/showthread.php?t=44949

 でも、家ではうまく行かなかったよー。

 ↑ 頂点が抜けるのは、デモ版の制限だったみたい。って言うか英文読んでないの丸判り。

2006/02/01

その1 

1.1 ああん

 あー、AfterEffects7.0のバージョンアップしちゃった。  まーStandardだけど。

 WWWサイトでアップグレードを申し込んだんだけど、AfterEffects6.5(7.0無料アップグレード付)も同じ値段で売っていてちょっと悩んだ。PhotoShopCSの時は重かったし問題が多くて悩まされたからなぁ。安定したバージョンもあった方が良いような気がするなぁ。

 で、結局7.0でバーションアップ(発売記念先行予約キャンペーンの商品に釣られたのは秘密中の秘密、AdbeのUSBメモリほしいなぁ)。

 AfterEffects4.0からのジャンプアップなので使いこなせるか不安だ。

1.2 マクロメディア

 ↑のアップグレードサイトで気が付いたんだけどDreamWeaverのバージョンアップが出来るようになってた。アトビに買収されて、マクロメディアの強制バージョンアップがなくなったのは良いことだ。

 .....バージョンアップはお金が溜まってからだな。 ( ´Д⊂ みんなびんぼが悪いんや。

1.3 ThinkPadの電源が壊れた。

 ケーブル部分が接触不良に。秋葉のジャンク屋で探したら以外にあっさり見つかった。秋葉ってすごいなぁ。

 .....X22のバッテリーも合わせて探しているんだけど、こっちは見つからんね。

その2 

2.1 被写界深度(長いこと被写体だとおもってたのは秘密だ!)

 http://www.daionet.gr.jp/~masa/cgi-bin/MiniBBS/minibbs.cgi 
 http://www.daionet.gr.jp/~masa/archives/Test/DepthOfField/

 masa氏のページだし、これってGPUレンダだよねぇ。 すごいなぁ。

2.2 おおっぴらにやることでは無い気がする。

 http://ogle.eyebeamresearch.org/ OpenGLExtractor 

 うーん、どうなんだろう。PixelShaderでBone変形してたら生データどころかTポーズデータまで取れるんですけど。OpenGLではゲームはつくるなってことなのかなぁ。

 これで、GPU周りのストリームも暗号化の話が出てくるだろうねぇ。 

その3 

3.1 ついにLWでも自動UV展開の波が

 http://www.newtek.com/forums/showthread.php?t=44949

 でも、家ではうまく行かなかったよー。何気にSplitEdgeは使えるかも。

3.2 あうあう

 Y.UmeさんのプラグインLW8対応やDHMのunReal Xtreme2 beta1等いろいろ更新されてるなぁ。週末時間をとってテストしてみよう。

3.149265 恵方巻きについての考察

 ......キュウリを抜いたらご利益ありませんか?
 ......今年の恵方を南南西と勘違いしていたんですが、誤差範囲は30度ぐらいと考えても良いのでしょうか?

 そういえばこの頃は節分は豆まきじゃなくて、恵方巻きが流行なんだねぇ。

 注1) 節分でまいた豆を大掃除で発見する。テレビや本箱の裏に気御付けろ。

2006/01/23

その1 

1.1 調子悪い。

 体調不良。

その2 

2.1 世の中奥が深い。

 http://www.tajima.com/jp/Products/Relative/DGMLBP/DGML.html 刺繍ソフト

 すげー、イラレみたい。

2.2 .amazon症候群

 このごろ、Blog内の.amazon広告が増えている気がする。特に技術系のBlogでは専門書の広告が多い(注1)。

 大抵、.amazonの広告が増えてくるとBlogがつまらなくなる。本や商品を単純に紹介するだけのサイトになってしまうからだ。また、スポンサー(の様なもの)が付くことで文章に切れ味がなくなる。テレビや新聞なんかと同じだ。

 俺はこれを.amazon症候群と呼んでいる。

 ・文章の途中に.amazonの広告を入れている。
 ・意味もなく本を紹介する。
 ・新製品が出ると買ってもいないのに.amazonへのリンクを貼る。
 ・評判の良かった製品を再放送する。

 あなたもこんな感じになっていたら.amazon症候群です。

注1) イラスト系のBlogだと、あまり増加してないような....。やっぱりコンテンツの差なのかねぇ。

その3 

3.1  微妙なアイディアを書き連ねるコーナー

1)240*180(低画像、低フレーム)動画のFree公開 
 テレビや映画のプロモーションとして低画像、低フレームの動画をFreeで公開する。このサイズはiPodやPSPで見るとちょい悪。TVやパソコンではかなり汚い画質だ。つまり、このサイズで(15ぐらいの低フレーム尚良い)の画像ならプロモーションにはなっても、保存用、鑑賞用にはならない。

 あーでもこんな技術で復元される可能性はあるなー。(^_^;) 

 http://www.cse.ucsc.edu/~milanfar/SR/sr-examples.htm この技術はもっと日本で注目されても良いと思う。いや、特定動画のモザイクの解除用途だなんて、まったく考えてませんよ。

2)前フレームモーションブラー
 格闘ゲームの様なキャラクタ主体の30フレゲームで60フレの操作間を実現する。60フレ単位で入力を処理し、30フレで描画する。もし描画途中で入力があったら一番最後にゴーストを重ねて描画する。ゴーストとはコリジョン判定なし、テクスチャなし、半透明、(Zなし)の入力反応があったことをユーザに示す為の超低負荷のモデルである。こうしたゲームでの後ろフレームブラーはウザったいだけだと思うんだよねー。

3)衛星広告
 うぉぉ。やっぱり似た様なこと考えるやついるんだな。まぁ、日本だと写真の更新頻度が極めて低いのでうまく行かないような気もするけど。

 http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2006/01/google_map.html 宝探しとかも面白い気がする。 

 そういえばGoogleの時価総額が2〜3兆下がったらしい。ライブドアなんか目じゃないね。(^_^;)

3.2 今日のアカギ

1)http://item.rakuten.co.jp/kaimin-rs/majan-01/ 鷲巣麻雀 やべっ、もう少しで買うところだった。残り10個。

2)あーだれかアカギ(風)ニュースブログシステム作ってくれないかなぁ

 機能1 自動サンダー機能 主語に対して電流が走る機能
   Ex.そのときホリエモンに電流走る。

 機能2 自動換算機能 昭和40年代の価値に換算してくれる。
   Ex.昭和40年代の8000億は現在の価値に直すと3兆円   <-換算式が間違ってるやん。

 機能3 ざわざわ機能 ランダムでざわざわする。

 機能4 ・・・機能 語尾につけて・・・ くれる・・・ ざわ、ざわ

  >そのとき「ライブドア」に電流はしる。
  >まさかの「連日ストップ安」 … まさに、痩せた考え…

  >ざわ…   
  >   ざわ…

  >「現在、ライブドアの株価は176円」(昭和40年代の176円は現在の価値に換算すると1408円である。)

 .......ウザったいブログだ。(^_^;)  
   

2006/01/11

その1 

1.1 棒人間Rigを公開するよん。

 でもかなり問題のあるRigなんで心してかかること。また、プラグインはβなので注意すること。

 現在LW8X限定(注1)。自作IKの関係から操作後追随しなかったり、変な形になることがある。このような場合は他のItemを選択するか、フレームを移動すると正常になる(無理やり動かしている関係上発生する制限)。

 足(L/R_FtCtrl )を動かすとびりびりする(<-どういう状況かは見れば判る)するがレンダリング時やプレビュー時には問題なく動く。ただし、上記の様に更新がうまく行かない場合があるので、おかしな場合はフレームを移動させて見ること。

 棒人間Rig (Z式Rig) (351K) Zip内部のATSolverIK.pとATSolverIKBlender.pを追加してLoadしてください。

 サンプル@すーぱーやっつけモーション

Rigコントローラの簡単な説明

1)IKコントーラ詳細
  L/R_HandCtrl 手コントロール
  L/R_ArmRoot 手 肘方向回転(B)

  L/R_FtCtrl 足コントロール
  L/R_FootTip 足 つま先コントロール
  L/R_FtRot 足 踵上げコントロール
  L/R_ThighRoot 足 ひざ方向回転(B)

  HeadGoal 視線方向

  IKSlidHolder スライダ管理、followerによる背骨(spine)伸張(Y)

2)チャンネル詳細
  R/L_ArmRoot
  R/L_ThighRoot
    ATSolverIK:AngleArm1 アーム1の角度(エクスプレッション時に参照可)  
    ATSolverIK:AngleArm2 アーム2の角度(エクスプレッション時に参照可)  
    ATSolverIK:ZPosArm2 アーム2のZ位置(エクスプレッション時に参照可)  
    ATSolverIK:AngleArm3 アーム3のZ位置(エクスプレッション時に参照可)  
    ATSolverIK:IKFKBlend IK/FKブレンド率(スライダ有り)  
    ATSolverIK:Stretch 伸び率 (スライダ有り)  
    ATSolverIK:CtrlRotConst Arm3の回転コンストレイト

3)ATSolverIK プラグイン UI  
   Item IKコントロール(いじらないこと)  
   Bone 先端Bone名 (いじらないこと) 
   AotoStretch いじらない方がいい値(そのうちなくなる予定)  
   MaxStretch  自動ストレッチの最大伸び幅。伸びは、ATSolverIK:Stretch(伸び率)+自動ストレッチMaxStretchになる。  自動ストレッチ機能は書くArmのZ軸が移動可能の時のみ有効。自動ストレッチをOffする場合は各ArmのZ軸移動を不可にする。

 Zip内部のReadme.txtも参考にしてください。

1.2 ちなみに

 棒人間Rigの正式名称は「AutomatonZ」(注2) 最後のアルファベットのZを冠したRig

1.3 相変わらず凄いRig(Maya)だ。

 http://forums.cgsociety.org/showthread.php?threadid=308315

 日本のMayaのサイトでRig解説とかしないのかなぁ。

注1)LW7.5dで読み込む場合、エラーが表示されるが無視(NOボタンを押す)する。ステップ実行(右下>ボタン)を押し、全ての計算を行なわせる。LW7.5系はモーションキャッシュがあるらしく、これをやらないと正常に動かない。
注2)読み方は おうとまとん まいおt(ry

その2 

2.1 秋葉は燃え(MOE)ているか

 先日、近くを通ったんで秋葉に寄った。裏道方向から入ったら、メイド***が沢山あった。さながらメイド大通りって感じだった。

 驚いたのが外国人(言語から推測すると韓国か台湾から来たと思われる(注1))がメイド喫茶について質問してたこと(注2)。やべぇ、外国人は秋葉って(変な)アミューズメントパークに見えてるようだ。

 .....その通り(注意参照)かも。

2.2 元祖一条流がんこラーメン八代目

 まぁまぁ。でも俺は太麺好きなんで物足りない。喰麺家冬馬の方がいいなー。昔は典座が良かったんだけど、麺を変えやがったんだよねぇ。

注1)いわゆる腐女子っぽい外国人の妖しい集団。
注2)メイド喫茶についてよどみなく答えるジャンクPC屋の兄ちゃん。 兄ちゃん、詳しすぎ。
注3)店の中と外では言語が変る妖しい集団。
注4)平日の12時だってのにごった返すジャンクPC屋。みんな仕事は?
注5)近所で店の前を掃除しているメイド (^_^;)
注6)なぜかみんな2Fにあるメイド関連企業。
注7) メイドマッサージって、風俗?
注8)2年もしたら歌舞伎町も真っ青なところになってそうだなぁ。

その3 

3.1 むむ?

 これってリアルタイム&Metasequoiaプラグインなのかな?

 http://www.bee-www.com/?01071400  Parthenon Renderer

3.2 商品化して売ればいいのに....

 http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/diary/diary.html?01092000  気が向いたら書く日記 より 

 エクスツールスなき今、この手のプロダクトと組めるところはないか....。

2006/01/09

その1 

1.1 LightWaveにおけるIKのけんきゅー

 LWのIKは癖がある。特に単純に直線直角でIKを組むのは厳禁だ。最も注意すべき点は中心点回転だ。下記のサンプルは中心点回転の効果とAutomaton系で使用してるIKを列挙している。

 LWのIKも中心点回転を調整すればかなり安定する。

サンプル IKSamlpe.zip 141K 問題があったので修正 (2006/01/22)

各IKは左から順に以下の様になっている。

・LW IKBad  何も調整していないIK。Layout上で設定した場合合、直線直角になりやすく、この結果上図の様に極めて不安定な動きになる。

・LW IKGood  回転中心を直線直角からずらしたもの。これだけ非常に安定するが95〜96フレームのような極値での瞬間的なフリップが発生する。

・ SolverIK  プラグインATSolverIK+ATSolverIKBlender.pを使用したもの。伸縮以外は「ATTarget+LW IK」方法と同じ動きをする。肘の向きはBone2Rootのバンク回転で制御可能。 SolverIKの仕組みについてはこの辺を参考。

・ATTarget+LW IK  予めATTergetでターゲッティングした後にLWのIKを使って肘の角度を設定するもの。ATSolverIKとの違いは2関節以上のIKを安定して実現出来ること。SolverIKと同じく、肘の向きはBone2Rootのバンク回転で制御可能。

・ Automaton  Automatonで使用しているIK方式。SolverIKの原理を無理やりLWの機能だけで実現している為、バランスが崩れるとFlipする。骨が二重になっているのは、バルロック対策の為。 肘の向きはBoneAのバンク回転で制御可能。

1.2 IKSamlpeについて

サンプルはLW8.X推奨(LW7.5でも動作するが問題が有る(注1))

シーンを読み込む前に、Zip内部のプラグインATSolverIK.p、ATSolverIKBlender.p、ATTarget.pを追加する。(ATTarget.pはAutomatonToolsとして配布済みなのでAutomatonをインストールしてある場合は追加の必要はない)

中央部二つ意外は上記プラグインが無くても動く。

注1)LW75ではモーションキャッシュがある様で、レンダリング時やPreview時に不正な動きをすることがある。これを避ける為にはステップ実行を数回繰り返す(これでモーションキャッシュが破棄される)。

その2 

2.1 調子悪い

 どうやらノロウィルスに呪われたらしい。<- 極寒の親父ギャグをかます。

2.2 食欲はあるんで単に二日酔いなだけかも。

 熱もないし。寝すぎか?

その3 

3.1 うーまーいーぞーー その1

 兄貴から赤米と黒米をもらった。普通のお米にスプーン1ぱいぐらい混ぜて食べるものらしい。

 こんなの料理漫画でしか見たことないぞ

 で、やってみた。

 赤米 ちょっと量が少なかった 

 黒米 入れすぎ(-_-;)

 もち米に近い感じだ。ぷちぷちした食感があっておいしい。でも、入れすぎるとちょっとくどい。

 3.2 うーまーいーぞーー その2

 近所をチャリンコで暴走していたら甘酒が売っていた。

 ついつい買っちゃうんだよね、これが。

 店のおばちゃん曰く「男の人が買うなんて珍しいねぇ〜」

 ...甘酒って、.そういうものなの?(-_-;)

2006/01/03

その1 

1.1 あけましておめでとうございます

 ことしもよろしく〜。

1.2 正月

 飲みすぎ食べ過ぎで太った....orz

1.3 ......今日はこれが精一杯。